自転車科学
1秒でも速くゴールするための空力実験やパワーメーターの原理等、自転車を科学的に分析しています。
11件中 1〜11件を表示
-
【自転車科学】1番速いポジションはどれだ?それぞれのエアロ効果を解説!
UCIが2021年からスーパータックや腕をハンドルに置くポジションを禁止にしましたね。では、現状どのポジションが最も速いので…
-
【1%の積み重ね】サイコン・ボトル・予備チューブの位置によるエアロ効果!(自…
今回はマージナルゲインを追い求めたい方のための少しマニアックな記事になっています。目次1.サイコンを取り付ける位置2.チ…
-
【全26社から厳選!!】最速のエアロシューズカバーはどれだ?ベスト3を紹介!…
シューズカバーの費用対効果が良いというのは、よく聞く話だと思います。しかしシューズカバーには様々な種類があります。一…
-
【弱虫ペダル】鳴子章吉がサドルを投げ捨てた効果とは!!(自転車科学)
今回は息抜き自転車科学です。弱虫ペダル漫画第255話の「大阪の男」、アニメ版では弱虫ペダルNEW GENERATION第6話「鳴子vs御…
-
【自転車科学】+2.0km/h!? 体に身に着ける各種装備の驚愕なエアロ効果…
今回はサイクルジャージやヘルメット、サングラスなど体に身に着けるもののエアロ効果を紹介していきます。今回紹介するもの…
-
【自転車科学】費用対効果最強!すね毛など体毛によるエアロ効果とは?
今回はすね毛や腕毛などの体毛を剃ることによってどれだけ速くなるのかを紹介していきます。一部GCNの行っている実験も紹介し…
-
【自転車科学】ディスクとリムどちらが速いのか?空力と重量の面から徹底比較!!…
近年、急速にディスクブレーキが普及しており、各メーカーの上位モデルにリムブレーキモデルが無いことも珍しくありません。2…
-
【自転車科学】数ワット削減!? ケーブル内装によるエアロ効果・増加速度を徹底…
2016年に史上初めてMadoneやVenge Viasなどの完全なケーブル内装式を採用したロードバイクが発売されて以来、エアロロードを…
-
【自転車化学】pioneer パワーメーター 分解
2020年2月、pioneerから衝撃的な発表がされました。なんと、サイクルスポーツ事業資産の一部をシマノに譲渡し、2020年3月末を…
-
【実験】ボトルの保冷能力とは⁈
暑い季節になってきましたね。そんな時期に活躍するのがボトルです。冬の間は、ボトルケージの片方にツールケースを入れてい…
-
【自転車科学】パワーメーターの原理とは?
一昔前は、あこがれの的だったパワーメーター。しかし、現在では「私のFTP〇〇W」という話を聞くぐらいには、ホビーレーサー…
11件中 1〜11件を表示