タイヤ サムネ

【トレーニング&レース向け】おすすめクリンチャータイヤ5選!

この記事では、レーシンググレードながら耐久性も兼ね備えている、高性能なクリンチャータイヤを紹介しています。レースも練習も一本でこなせるタイヤを探している方におすすめです。

※タイヤサイズは一般的に使用される23c~25c相当のみ記載しています。メーカーから出ているサイズ展開をすべて記載していません。

Continental  GRAND PRIX 5000

コンチネンタル グランプリ5000引用:Amazon

GRAND PRIX 5000は永らく定番タイヤとして君臨していたGRAND PRIX 4000sⅡの新モデルです。4000sⅡよりも軽量になり、転がり抵抗も低減。対パンク性能も向上するなど、さらなる進化を遂げています。4000sⅡと比べると、やわらかい乗り心地になっています。

すばらしい性能を誇りながら、耐久性もバッチリ。タイヤ選びに迷ったなら、GRAND PRIX 5000を買っておけば間違いなしです!

唯一欠点を上げるとすれば、タイヤの匂いが強いです。部屋にストックを置いていると臭くなります←実体験

密封保管するか必要に応じて購入することをおすすめします。

重量

23c205g
25c220g

価格

Amazon(2本セット)11,385円~

Amazonにて2本セットの販売がされているので、セット購入がお得です。

Michelin  POWER endurance 

ミシュラン パワーエンデュランス
引用:Amazon

POWER enduranceは重量や転がり抵抗といった速さに関する要素を犠牲にせずに、対パンク性能、耐久性を高めたタイヤです。

X-Miles Compoundという新たなコンパウドを採用したことにより、従来モデルと比較して45km/hで40km走行した場合に8.6W削減、タイムにして34秒短縮することに成功しました(25c使用、ライダー80kg)。

TWIと呼ばれる小さな穴状のインジケーターが施されたことにより、タイヤの減り具合がわかるようになりました。Continentalのスリップサインと一緒です。

Pro3やPro4よりも、もちもち感が減ったように感じる方もいるようです。

重量

23c220g
25c230g

価格

Amazon(2本セット)10,280円~

Amazonにて2本セットの販売がされているので、セット購入がお得です。

PIRELLI  P ZERO ROAD 

ピレリ P ZERO ROAD 引用:Amazon

PIRELLI  P ZERO ROADはオールラウンドモデルとして位置付けられているタイヤで、高性能・高耐久を両立しています。

EVOCOMPOUNDと呼ばれるコンパウドによって、低い転がり抵抗と高グリップを実現し、TECHBELTという高機能ケーシングによって対パンク性能も高めています。

サイズ展開が24c・26cと一般的でないのは17Cリムを基準に設計しているためです。そのため、

「タイヤ幅(c)÷リム幅(mm)=1.4~」という目安を犯さずに23c相当に軽いタイヤを履くことができます。まさに神設計です。

ここ数年でワイドリムのホイールが一般的になってしまいました(´;ω;`)

体重が軽く、25cなんていらないという方には最もおすすめできるタイヤです!

重量

24c215g
26c235g

価格

Amazon(1本)5,995円~

PIRELLI  P ZERO ROAD はセット販売がされておらず、1本での値段となります。

Panaracer  レース A エボ4 

パナレーサー レースAエヴォ4引用:Amazon

Panaracer  レース A エボ4は、ZSG Advanced Compoundを採用することによって転がり抵抗を低く抑えつつ、あらゆる天候下において高いグリップ力を発揮するオールラウンドモデルです。

前作のRace Evo3と比較して転がり抵抗を約10%軽減、グリップ力は20%向上しました(25c)。

また、ProTite Shieldによって軽量ながらも対パンク性能を確保しています。

重量

23c200g
25c230g

価格

Amazon(2本セット)8,879円~

Amazonにて2本セットの販売がされているので、セット購入がお得です。

Continental  UltraSport3  

コンチネンタル ウルトラスポーツ引用:Amazon

Continental  UltraSport3は、これまで紹介してきたタイヤに比べて価格帯が一つ下がります。スペックも純粋なレーシングタイヤには及びません。しかしながら普段使いするには十分な性能をもっており、レースも走れます。実際、このタイヤでレースにでていた知人がいます。コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

重量

23c250g
25c260g

価格

Amazon(2本セット)5,200円~

Amazonにて2本セットの販売がされているので、セット購入がお得です。

関連記事

  1. 最速シューズカバー

    【全26社から厳選!!】最速のエアロシューズカバーはどれだ?ベスト3を紹介!(自転車科学)

  2. 3本ローラー サムネ

    【厳選4種】おすすめ3本ローラー、コスパから乗りやすさ重視まで!

  3. サムネ

    フルクラム レーシング3 インプレッション

  4. スパカズ 全9種

    【2023年最新】スパカズのバーテープは何種類あるの?全9種類を解説!

  5. おすすめバーエンドキャップ

    【2023年最新】おすすめバーエンドキャップ7選!!

  6. ケーブル内装によるエアロ効果サムネ

    【自転車科学】数ワット削減!? ケーブル内装によるエアロ効果・増加速度を徹底分析!!




公式ツイッター