皆さんこんにちは、
ロードバイクに乗っている方で、日々のトレーニングにランニングを取り入れている方は多いと思います。
個人的に考えるランニングのメリット
・有酸素運動としてロードバイクより早く心拍数を上げられるので、短時間で高負荷のトレーニングになる
・冬ロードに乗るよりは、ランニングをした方が寒くない
こんな、メリットを感じているのでランニングを行うのですが、そうしていると気になってくるのが、タイムやペースです。
スマホのStrava(トレーニング用アプリ)でタイムや距離などは測ってはいますが、スマホを見れるのは止まった時だけなので、走りながらタイム等をみたいと思い、GPSランニングウオッチ、
GARMIN(ガーミン)「ForeAthlete230J(フォアアスリート230J)」
を購入しました。
(ロードバイクに初めて乗って、速度やケイデンスが気になってサイコンを買う流れと同じですね。)
スペック・機能
仕様
・50m完全防水(このため専用充電クリップでの充電となります)
・GPS以外に「みちびき」、グロナス(ロシア版GPS、ただグロナスを使用すると稼働時間が低下)に対応
・稼働時間16時間
・ANT+対応
・Strava(ストラバ)等への自動アップロード可能・・・等
機能
・タイム計測
・ペース計測(1km当たりの時間等、1kmごとに振動(バイブレーション)する機能があり、ペース走を行う上で便利!)
・走行距離
・獲得標高(リアルタイムでの表示はできなさそう)・・・等
と、こんな感じですね。
私が求めていた、走りながら、距離やタイムを見るといった機能に全く問題ありません。(画面も大きく確認も容易です。)
また、ガーミン専用のアプリと接続することで、ピッチ数(一分間の歩数)を確認することもできます。
ちなみに、230jの心拍計付モデル235j(現在は、その後継モデル「ForeAthlete 245」が販売中です。)がありますが、
230jは、ANT+に対応しているので、ロード乗りなら持ってることも多いと思う、ANT+に対応した心拍計を使用することができます。(そのため心拍計なしのモデルを購入しました。)
サイクルコンピュータとして使う
そして、230jはサイクルコンピュータとして使うこともできます。
速度や距離以外にも、ANT+に対応しているケイデンスセンサ等にも接続可能です。
普段乗っているロードバイクには、サイコンがついているけど、街乗り用のクロスバイク等にサイコンを付けたい時など、簡単にサイコンとして付けることができます。速度だけなら、GPSで測るのでセンサ等の取付は一切いりません。
もちろん、普段の時計として利用することもでき、その場合バッテリーは5週間程持ちます。
また、専用のアプリを使えば好きな時計の柄を選んだり、柄を自作することもできます。
日々のランニングでタイム確認に煩わしさを感じるいる方は、ランニングウオッチの導入を是非検討してみてください。
「ForeAthlete230J」
230Jは、現在ネット通販では取扱はないようです。
心拍計付きとなってしまいますが、後継の「ForeAthlete 245」をお勧めします。
「ForeAthlete245」
最安値:¥33,055(Amazon)
Amazon | ¥33,055(最安値) |
楽天市場 | ¥34,800 |
¥34,800 |